転職体験記
あなたの転職はどのタイプ? はじめに 攻めの転職・・・千代田生命からA損保子会社へ 逃げの転職・・・A損保子会社からAIGへ やむなく転職・・・AIGからM損保へ まとめ はじめに 私はサラリーマン人生で3つの転職「攻めの転職、逃げの転職、やむなく転職」を…
合併ご破産の影響が・・・ 黒船到来?新たな合併劇! 勤務先生保から会社合併を理由に問答無用のリストラ宣告! 40ページに及ぶ早期退職者リストに愕然! まとめ 私が勤務していたA生命保険は親会社の意向と経営効率化のため、2009年1月を目標に同じ外資系グ…
転職の不安を少なくするには・・・ はじめに 整理プロセスについて 現状の満足、不満点を列挙してみる。 不満と思う部分 満足している部分 転職することで、不満が解消され、満足部分が継続するかを整理する 不満な点は解消するか 満足部分の継続保証がある…
世の中がこんな感じに見えてしまうほど・・・ 転職難民にならないために本当に理解していて欲しいこと(前編)では、転職スタートから、待っていた現実までの話を書きました。今回はその続きです。 <その後の行動①> 素直に薬のお世話になる <その後の行動…
転職難民にならないための処方箋とは? 始まり 待っていた現実 誤算① 再就職支援サービスが頼りにならない、転職成功の見込みの薄い人には他のエージェントも離れていく 待っていた現実 誤算② 分かっていても、それ以上の現在の転職事情の厳しさ 厳しい現実 …
突然のリストラ。窮地を救ってくれたのは? 勤務先生保から会社合併を理由に問答無用のリストラ?! パソナキャリアでの転職活動スタート 苦戦続きの転職活動 まとめ 勤務先生保から会社合併を理由に問答無用のリストラ?! 私は当時A生命保険会社の教育担当…
40代で高く跳んだ事例の紹介 40代で人生最後の転職に挑戦したい。このような考えを持つ中高年が増えています。しかし、残酷なことに、多くの人が転職できずに後悔しています。 40代前半で転職成功するにはどうしたらいいのでしょうか...私の経験に基づい…
職務経歴書が鍵 情報と現実の差異の中にある、チャンスを見逃さない様にしましょう 能動的か受動的かで、転職の次の一歩は変わります 重要なのは、面接よりも書類選考と言う時代の流れ 情報と現実の差異の中にある、チャンスを見逃さない様にしましょう 私が…
会社の危機の実録 予兆 破綻当日から始まった混乱 転職を決意 まとめ 予兆 その予兆はずいぶん前からありました。 1997年の日産生命の経営以降、生保6社が財務悪化で破綻しました。 その中にあって千代田生命は1996年まで大手8社の一角を占めていましたが、2…
職務経歴書は端的に 40代でも転職は可能です。 経験者の私がその秘訣をお伝えします。 面接時にアピールする3つのポイント 辞める理由と希望の理由を一致させる 自分の得意分野を最大限伝える 企業カラーに合った対応をする 40代転職の現実!苦労した経験3…
外資転職とは? 外資系企業に転職するには英語が使えることが必須と思われていますが、実際にはそうでもなかったりします。筆者はほとんど英語が使えませんが、20年以上外資系企業で勤務していました。 英語力がなくても外資系に転職することは可能ですし、…
。 アラフォーだからと転職を諦めていませんか? 転職したい理由は何か? やりたい仕事内容が明確か? エージェントの活用 やりたい仕事と適性は別 採用側の本音を知る スキルや資格取得が必要 転職までの体験談 30~40代・アラフォーでも転職を最後まで諦め…
私はこれまで29歳の時を皮切りに、現在8度転職をしている40代です。 今回、現在転職をお考えの方、転職に不安を感じている方へ、これまで感じたこと、経験してきたことをベースに事実を伝え、今後の転職に向けての設計に少しでも活かしていただければと思い…
中堅出版社を退職した理由 社員数5人の新天地 転職から3ヶ月の気付き 給与・賞与がアップ! まとめ 中堅出版社を退職した理由 編集職として、中堅出版社で12年間働いてきました。 退職理由はいろいろありますが、もっとも大きな理由は紙媒体の限界によるもの…
「アラフォーだけど、これから転職できる?」「無資格・未経験だけど、自分の希望する職種で転職できる?」などの悩みを多く抱える、転職予備軍の方が多くいるかと思います。 アラフォーの転職は難しくはないです。ただし希望の職種に対しての何かの資格や経…
転職を考えたきっかけ 転職成功。しかし、こんなはずでは 大満足な転職から一転、怪しい雲行きに 超ワンマン社長と憂鬱な日々 大苦戦、40代2度目の転職活動 40代、転職活動のコツ 40代こそ、エージェントを活用しよう マイナス要因をプラス要因に変える視点…
転職に至った経緯 転職活動、初動のつまずき 転職の厳しさを知る・・・失敗を認識するまで その後の展開 転職に至った経緯 菓子工場の工場長として、工場規模は十数人の小さい規模ながら、生産・在庫管理、事務作業、商品開発など、あらゆる業務を行ってきま…
40代での転職は実際には厳しいと言われています。実際に案件も減ってきますし、マネージメントクラスでの転職でなければ年収も下がることがほとんどです。 今回は筆者が40代で年収アップする転職ができた時の体験をお話します。 転職のきっかけ:中小企業の…
// 私は40代でこれまで数回の転職を経験しています。恐らく平均値より回数は多いと思います。 今は昔と違い生涯その会社で勤め抜くという価値観はだいぶ薄れてむしろある程度転職を経験した方が社会の仕組み商習慣、企業文化の特徴といった会社の良し悪しが…
いざ転職活動を始めようと思っても、どの転職エージェントを使えばいいか、分からないですよね。私もそうでした。 私の場合は、「おすすめの転職サイト」あるいは「転職エージェント」で検索し、片っ端から登録しましたが、結局転職に至らず、藁にも縋る思い…
// 転職を決意するまで 転職サイトの活用 まとめ 紹介されているサービス 転職を決意するまで 終身雇用の崩壊や働き方改革による残業規制など、40代以降のミドル・シニア層には働きにくい情勢となってきています。 2年前の事ですが、私は当時49歳で製造メー…
// 40代というのは、終身雇用制が当たり前の様にあった最後の世代なのかも知れません。 私自身、今は50歳ですが、転職したのは、ちょうど2年前の3月でした。 終身雇用制を信じ切っていた私でしたので、まさかこの歳で転職するとは夢にも思っていませんでした…
40代で転職が可能な時代 「これからの人生」のために 転職前の環境 転職活動の開始 職業訓練校の受験 就職活動の効率UP 採用までの道のり 採用後の状況 いつの時代も情報が大事、策は必ずある 40代での転職が厳しいのは事実です。しかし現在は会社側も「有望…
// 転職フェアのメリット 希望条件に合う企業を調べてくれるサービス 企業ブースに行く前に会社紹介パンフレットをチェック 会社紹介パンフレットで給料を推測する 私は『typeエンジニア転職フェア』に参加して、2週間で内定をもらいました。 短い期間で転…
筆者略歴 転職の契機 転職活動の方向性 面接での確度を上げる 上流工程への応募について 最後に 筆者略歴 大学卒業後 生命保険会社入社(総合職) 7年間勤務後、実家家業継承。工業用部品・消耗品を取り扱う卸商(エンドユーザーは一般金属加工工場。いわゆ…
転職を考え始めた理由とは? 利用したのは転職エージェント 転職エージェントを使って良かったこと 転職活動期間は? まとめ はじめまして。私は40代の会社員です。今まで数回にわたる転職活動を行い、同時に面接官担当も業務として実施し、様々な視点による…
コロナ騒ぎもあり、外出することもできず、なんとなくまとまった時間が取れてしまったので、久しぶりにブログキャンペーン(#しごとの思い出)に応募してみたい。 (ちなみにこれを書き始めた日曜は季節外れの雪だった。外は静まり返り、桜のピンクと白のコ…
面接とは 2.事前準備 3.面接対応 4.駆け引き:其の1 5.駆け引き:その2 はじめまして。私は40代の会社員です。今まで数回にわたる転職活動を行い、同時に面接官担当も業務として実施し、様々な視点による見解が生まれましたので、是非ご紹介させて頂きたいと…
少しでもやりたい分野に近かったら、ジョブディスクリプションをしっかり読み返すこともなく、よく考えずに・十分にカスタマイズすることもなく応募して、バシバシ落ちる。 のべつ幕なしに応募をしていたら、そのうち応募できるところが少なくなって、いたず…
はじめに 黒字リストラという言葉があるように、このご時世、終身雇用制度は、いまや崩壊しつつあります。 一昔前は、就職した企業に一生勤め上げるということが美徳とされてきましたが、転職はいまや当たり前。 転職を行う上で、手段としては、ハローワーク…