40代転職体験談まとめ

あなたの40代での転職を応援するミドルメディア

40代の転職、採用される人とそうでない人の特徴

職務経歴書のチェック

 

かつて、日本の転職市場には「35歳の壁」があるとされていました。35歳を超えると転職の難易度が急激に高まるというものです。

 

その後、以前よりもミドル層の転職が一般的になってきたとはいえ、若年層と比べると40代の転職難易度は依然として高いといえるでしょう。

 

40代の転職において、採用される人とそうでない人の特徴はどのような点なのでしょうか。人事担当者の視点からいくつか挙げてみたいと思います。

 

 

第三者に共感してもらえる転職理由がある

40代で転職に成功する方の共通点の一つは、転職の理由に納得感があることです。

 

転職に踏み切るのは、今の職場では得られないものを手に入れるため、という場合が多いと思います。

 

あなたが得たいものは、本当に今の職場では手に入らないのでしょうか。さらに言うと、そもそもそれはあなたの人生において必要なものでしょうか。

 

面接で質問させていただくと、思いのほかこの点が整理しきれていない方が多いのです。

 

どうして転職するのかという軸が定まっていないと、目先の事柄にとらわれた転職をしてしまいかねません。

 

納得感のある転職理由の有無は、選考の合否にも関わってきます。

 

面接では、ほぼ例外なく転職の理由を問われます。

 

これに対して納得感のある回答ができないと、「転職の理由が浅いなあ」「我々に言えない理由があるのではないか」と、面接官から不信感を持たれてしまうことにつながります。

 

これでは、他の質問に良い受け答えができたとしても面接通過はおぼつかなくなります。

 

まずはしっかり自分自身と向き合い、第三者に共感してもらえる転職理由を見つけることをおすすめします。

 

応募書類は「あなたが伝えたいこと」よりも「相手が知りたいこと」で書く

書類選考を通過する方の書類の特徴は、応募先の企業が求めているスキルや経験が、一読したときに目に飛び込んでくることです。

 

40代ともなると、キャリアも豊富になってきます。

 

選考を通過できない書類にありがちなのは、あれもこれもと盛り込んでしまい、応募先で必要なスキルや経験がぼやけてしまっているパターンです。

 

また、日系企業でゼネラリスト型のキャリアを歩んでこられた方に多いのですが、入社してからの経歴を編年体で漏れなく記載されていることがあります。

 

この書き方は、順を追って経歴を確認しやすい反面、アピールポイントが埋没してしまう恐れがあります。

 

選考の担当者も普通の人間です。

 

注目すべき点が頭に入りづらい書類だと、中身をよく読んでもらうことすらできないこともあります。

 

また、書類選考には、書類からその人の仕事ぶりを推し量る側面もあります。

 

書類が求人に即した内容になっていないと、ピントがずれた仕事をする人という判断を下されてしまうかもしれません。

 

応募先の企業や職種、役職に合わせて内容にメリハリをつけるのが望ましいでしょう。



面接では具体例を交えて柔軟性をアピール

書類選考を通過している時点で、書類のうえでは入社に値する人と判断されている可能性が高いことになります。

 

面接の場で企業が最も確認したいのは、候補者が自社にマッチするかどうかだといえます。

 

一般的に、40代はすでに人格や仕事の進め方が固まっている時期です。新しい環境に適応できる柔軟性は、特にベンチャーや異業種への転職にあたっては大きなポイントになります。

 

面接官の思考回路としては、候補者が語る過去の実績から、候補者が自社に適応できる方かどうか類推することになります。

 

具体的なエピソードを引き合いに出しつつ変化に対する柔軟性をアピールできる方は、選考を通過するケースが多いように思います。もちろん、求人の要件を満たすスキルや経験があることが大前提です。



最後に

採用される人とそうでない人の特徴、いかがでしたでしょうか。個人的には、応募先の企業に合わせて無理に自分を繕う必要はないと思います。

 

自分のパーソナリティに合っていない会社を避けることも、40代の転職を成功させるうえでは重要なのではないでしょうか。読者の皆様の転職活動の成功を願っています。

 

 

■ミドル向けおすすめサービス

パソナキャリア 

 

 つぎはこちらもどうぞ


 

Twitterでも継続的に情報発信中(アカウント新設しました。)。

是非フォローをお願いします!