40代転職体験談まとめ

あなたの40代での転職を応援するミドルメディア

40代管理職転職における専門知識の重要性

40代管理職

40代の転職活動者の多くは管理職経験者です。

 

そのまま次の会社でも管理職を目指す方が多いですが、なぜ管理職を目指すのか説明出来ますか?

 

今までの会社で管理職だったからですか?

 

今更、プレイヤーには戻れないからですか?

 

年下の上司に仕えるのが堪えられませんか?

 

或いは年収を維持する為ですか?

 

 

私の周りには管理職として転職活動をしている人が多くいますが、殆どの人は上述の理由に該当します。

 

そして、殆どの人が転職活動で苦戦しています。

 

こうした思考回路の人は管理職の本質を理解することなく昇進してしまった人です。

 

管理職としての大事なスキルを答えてくださいと聞くと、

マネジメントスキル

育成スキル

社内調整スキル

コーチングスキル

チームビルディングスキル

あたりが出てきます。

 

いかにも管理職らしい言葉ですよね。

 

 

でも、とても大切なスキルが抜けていませんか?

 

専門知識です。

 

例えば、開発課の課長なら、開発に必要な知識を持っている必要があります。

 

テレビの開発であれば、世界中の技術にアンテナを張り、世に出す新製品は他の追随を許さない製品であるべきですよね。

 

課長は開発をリードする主任と技術レベルの打ち合わせが出来る必要があります。

 

それを経営陣や幹部に説明する責任がありますから。

 

これは採用側からすると当たり前に要求するポイントですが、応募者は重要視していない傾向が強いです。

 

質問を突っ込んでいくと、良く分かります。

 

専門知識を磨いていない人は「自分は判断する側であって、専門知識は部下任せ」という回答に辿り着きます。

 

管理職が一番の専門知識を持つことは不要ですが、知識レベルが浅いと失望します。

 

部下と共通の言語を持たずにコミュニケーションを取っていた人物像が浮かび上がるからです。

 

上の顔色ばかり見て、チームの育成やチームビルディングに真剣に取り組んでこなかったと判断されます。

 

私の周囲はどうかと言うと、上ばかり見ていた人が多いですね(笑)

 

皆さん、転職活動で苦戦しているか、現在の会社にしがみついているかどちらかです。

 

次の会社でも管理職を希望する理由を聞くと、おおよそ今までの経験やスキルを活かして貢献したいと答えるでしょう。

 

それなら、今までの職務で十分な専門知識の習得がなされていたと安心させて欲しいですね。

 

昨今、銀行員の転職が増えていますが、30代のバンカーで企業調査力が無ければ魅力がないでしょう。

 

不動産営業経験者なのに宅建を持っていないと不安ですよね。

 

それと同じです。

 

管理職は所属チームの専門知識を持っていることが重要です。

 

社内営業で昇進したか、地道な努力で昇進したかを見分けることが出来ますからね。

 

管理署に昇進してからも専門知識を磨いてきた人は、部下と向き合ってきた姿勢に繋がります。

 

チームとしての成功体験・失敗体験、部下の育成方針、部下のフォローで気を付けていることは?

 

面接では部下やチームについての質問が多く聞かれます。

 

これで理由が分かりましたよね?

 

今までのキャリアが本物かどうかを見極めているのです。

 

自分がチームや部下と真剣に向き合ってきたことを自分の言葉で説明出来る人。

 

彼らは専門知識も持っています。

 

そして、自分の言葉で経営陣や幹部にレポートします。

 

忙しい部下を巻き込むことなく社内を調整します。

 

技術的な回答は難しいかも知れませんが、部下の考え方をファシリテートすることは出来るでしょう。

 

部下の育成も真剣に考えますよね。

 

ついつい答えてしまう管理職のスキル

マネジメントスキル

②育成スキル

③社内調整スキル

④コーチングスキル

⑤チームビルディングスキル

ですが、これらがすべて部下を起点に発信できると非常に信頼できる管理職だと見えてきます。

 

そのためにも専門知識が必要です。

 

専門知識のない人は新たなチャレンジで管理職は務まらないでしょう。

 

逆に多くの後輩の面倒を見てきた人は未経験でも管理職に挑戦出来る可能性はあります。

 

つぎはこちらをどうぞ

 

 

Twitterでも継続的に情報発信中(アカウント新設しました。)。

是非フォローをお願いします!