40代転職体験談まとめ

あなたの40代での転職を応援するミドルメディア

転職回数が多い普通のサラリーマンが、40代2度の転職で自分が望む環境を手に入れるまで

40代の転職ではコミュニケーションが大事

 

 

転職を考えたきっかけ

40代は会社員生活の後半戦に差し掛かる年代です。

 

会社に不満はあるけど、転職するパワーもないし、給料アップも難しい、このまま定年まで我慢しよう。

 

そう考えるミドル層の会社員はたくさんいます。しかし、まだまだ諦める必要はありません。

 

会社を辞めたい理由で常に上位にランクしている「人間関係」「職場環境」「収入」。

 

私は40代2度の転職で全てに満足する結果を手にすることができました。

  

転職を考えたきっかけは、給料の安さでした。転職を繰り返した結果、30代後半の年収は新卒社員なみにまで落ち込んでおり、40歳を迎えこのままでいけないと思い転職を決意しました。

 

1度目の転職はすんなりと成功し、順風満帆な会社員生活を送れるはずでしたが、大きな落とし穴があったのです。

転職成功。しかし、こんなはずでは

大満足な転職から一転、怪しい雲行きに

40代、1度目の転職先は当時のクライアント、取引先でした。

 

取引先へ転職するメリットは、応募側は会社の社風や職場の雰囲気が前もって分かることです。

 

また、会社側も求職者の人柄や仕事ぶりを理解しているので、ミスマッチが起こりづらいことです。

 

私の入社前の印象は「のんびりとした社風で、社長や担当者の人柄もよく、感じのいい会社」でした。

 

また、収益も安定しており、提示された年収も前職比で3割アップ、この先仕事を続けていくにはベストな環境だと判断し転職を決断しました。

 

しかし、入社後すぐにある問題点に気付きます。

 

超ワンマン社長と憂鬱な日々

新しい環境で仕事が始まり痛感したことがあります。

 

一緒に仕事をしていたとはいえ、あくまでビジネスライクな関係であり、実際に入社してみないと分からない、外からみたイメージとのギャップがとても大きかったことです。

 

入社後すぐに気付いたのは、会社の雰囲気が澱んでいることでした。

 

社員のモチベーションは低く、聞くのは会社や上層部の愚痴ばかり。

 

その理由はすぐに分かりました。オーナー企業の2代目社長による超ワンマン経営だったのです。

 

社長の取り巻きはYESマンだらけ、彼の一声でコロコロ変わる会社の方向性に社員は嫌気がさし、若手社員の定着率も非常に悪い状況でした。

 

そして即戦力として転職した私に対して、入社後すぐに直属の上司を飛ばし社長直々に非現実的な要求を突きつけられてしまいます。

 

彼に呼び出される度に私のストレスは溜まる一方でした。

 

打開策も実らず、会社にいく足取りが重くなり、憂鬱な日々が続くことになりました。

大苦戦、40代2度目の転職活動

せっかく40代で転職できた会社でしたが、精神的ストレスが蓄積しモチベーションも上がらず、見切りをつけて転職を決意しました。

 

しかし、当時40代も中盤に差し掛かっており、何社か大手転職サイトに登録し、応募し続けましたが一向に書類選考を通過できません。

 

年齢的な問題なのか転職回数の多さが問題なのか、気持ちは焦り、悩み諦めかけた時期もありましたが、試行錯誤の結果、転職活動のコツをつかむことができたのです。

40代、転職活動のコツ

40代こそ、エージェントを活用しよう

エージェントを活用するメリットは、非公開求人への応募ができることです。

 

また、求職者の希望や経験、実績を把握したうえで、マッチする可能性が高い会社を紹介してくれます。

 

40代のネックである年齢や転職回数に関して、相手企業も事前に理解したうえで話を進めることができるため、闇雲に応募するより確度の高い転職活動ができます。

 

ミドル層ほど、転職回数が多い人ほど、エージェントを活用するべきです。

 

私はエージェント(en ミドルの転職エクス・サーチなど)を活用し、3社内定いただき、もっとも自分に合った社風、経験やスキルがいかせる会社を選ぶことができました。

 

マイナス要因をプラス要因に変える視点をもつ

40代、転職回数が多いと、私がそうであったように、自分の経験やスキルに自信がもてない人がたくさんいます。

 

しかし、マイナス思考のままでは転職に成功するのは難しいでしょう。

 

そこで重要なのは経験した仕事、成果、学んだことを丁寧に棚卸し、マイナスだと思っていた経験をプラスに変える視点をもつことです。

 

例えば、転職の回数が多い人は積み上げてきた経験値として、様々な職場を経験した人は新しい職場への適応能力として、弱みを強みに変換してみてください。

 

たとえ違う業種や職種への転職でも、今までの経験を丁寧に紐解けば、必ず次の仕事にいかせる経験やスキルが見つかるはずです。

 

紐解いた経験やスキルを繋げてストーリーをつくり、転職先でいかせることを採用担当者にアピールしましょう。

 

転職サイトのクチコミを活用

転職サイトが運営しているクチコミサイトでは、現職と退職済みの従業員の口コミを多数みることができます。

 

平均年収や残業時間はもとより、カテゴリ別の満足度や所属していなければ絶対知りえない内情まで多くの情報が掲載されています。

 

全ての情報を鵜呑みにしてはいけませんが、応募を検討している会社の生の声を知ることができる重要なツールになり得ます。

 

退職理由はポジティブに

採用担当者が重要視しているポイントは、応募者が自社に利益をもたらしてくれるか、短期間で辞めてしまわないか、この2点に集約されています。

 

面接で退職理由を聞かれ、前職に対してのネガティブな発言は絶対にNGです。

 

人間関係や職場環境が理由でも、まずは仕事内容や今後のキャリアに視点をうつし、転職理由にしましょう。

 

その上で、御社に貢献したい、頑張っていきたいと前向きな姿勢と熱意を伝えることが大切です。

2度目の転職で得たもの

人間関係のストレスがなくなった

転職後、新しい環境で最初の一年はかなり努力しましたが、現在は自分のポジションを確立し、ストレスがなくなりました。

 

以前のように上司に振り回されることもなく、部下も持ち、自分の裁量で仕事をすることができ充実した日々を送っています。

 

昇進し、給料もアップ

会社は実績にみあった評価をしてくれます。

 

順調に昇進、昇給することができ、前職よりさらに3割程度収入アップすることができました。

40代でも諦める必要はありません

40代の転職でもまだまだ自分が望む環境を手に入れることが可能です。

 

エージェントというよき協力者を得ること、マイナスをプラスに変える視点をもち、しっかり企業研究すれば、40代でも自分にあった会社に転職することができます。

 

当時の私のように悩み、不満をかかえながら仕事をしている人がこの記事を読んで、少しでも現状を変えるきっかけになれば幸いです。

 

■ミドル向けおすすめサービス

パソナキャリア
正社員の転職なら、パソナキャリアの転職支援サービス

 

 

次はこちらもどうぞ

 

 


Twitterでも継続的に情報発信中(アカウント新設しました。)。

是非フォローをお願いします!

はてな読者登録も是非