わたしは外資系金融機関で長年採用に携わってきた者です。
よく、アラフォー世代になると転職は難しい、と一般的に言われます。
その一面は確かにあります。
ですが、結論から申し上げますとアラフォー世代に自社で活躍してもらいたい、と考える採用担当者は、わたしに限らず決して少なくないはずです。
アラフォー世代だからこその経験とスキルに期待するからです。
年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment
ではそういった転職に有利な条件を備えておきながら、なぜ若い世代に比べて転職活動に苦戦してしまうことが多いのか。決して「年齢」のせいだけではありません。
それはアラフォー世代の採用活動において、採用担当者が特に重視する項目があるのですが、そのことをアラフォー世代の応募者が認識できていない「ギャップ」が原因である場合が多いのです。
逆に言えば、仮に経験、スキルに突出したものが無くても、採用担当者が重視する別の項目において合格点を出せば採用にたどり着ける可能性はあるということです。
【アラフォー世代の転職成功率を上げる3要素】
アラフォー世代の転職活動において最低限満たしていただきたい要素は以下の3つです。
- 年齢に見合う経験、スキルがある
- 前職とは違った会社文化を受け入れる柔軟性がある
- 年下上司や同僚がいる職場で良好な関係を築くことができる謙虚さがある
このうち、①に関しては皆さま意識して転職活動をなされるのですが、②③において採用担当者が合格の確信を持てずに不採用になるケースが、実は相当数を占めます。
アラフォー世代の方は前職や現職において、部下を持つ管理職であった方が多くいらっしゃいます。そうでない方であっても、数十年仕事に打ち込んできた経験やスキルに裏打ちされた自信、プライドがあります。
そのこと自体はとてもいいことであり、歓迎すべきことであるのですが、その伝え方に気を配れていないな、と感じる方が多くいらっしゃるということです。
簡単に言うと、面接において、せっかく培ってきた自信やプライドが傲慢な態度やしぐさ、話し方として採用担当者に伝わってしまうということになっているのです。
その場合、結果は不採用でしょう。
つまり、アラフォー世代のせっかくの経験やスキルを否定されて不採用なのではなく、面接時における「態度・伝え方」で不採用になるケースがとても多い、ということを覚えておいていただければと思います。
【とりあえず応募してみた、を絶対に悟られてはならない】
転職活動の最初のハードルは、言うまでもなく「書類選考」です。
書類選考において採用担当者が注目して見る項目は、今までの職歴とともに、「志望動機」になります。
なぜ自社を志望してくれたのか、という理由ですね。アラフォー世代のかなりの方が、ここで手を抜いているなと感じるのです。
具体的には
- どこの会社に出しても通用しそうなコピペ文章になっている
- 応募した会社の企業研究の跡が全くみられない
などになります。
背景は分かるのです。
20代、30代前半に比べ、採用のハードルが高いことから何十社と応募をします。その際いちいち企業研究をして、応募会社ごとに志望動機を丁寧に記入することはかなりの労力を要します。
ですがこの志望動機で採用担当者に「会ってみたい」と思わせる記述がなければ書類選考で不採用になってしまいます。
10社受けても20社受けても構いません。
沢山応募すればその分どこかの会社に採用してもらえるのでは?と考えるのは分かります。
ですが採用担当者から見ると、「どうしても自社に入社したいということではなく、とりあえず応募してみただけだな」と思われて書類選考で落とされることになります。
履歴書1枚、職務経歴書1枚書き上げるだけでも大変な作業です。
だからこそ企業研究を可能な限り行い、自分の持つ経験、スキルが活かせる理由が書かれた「渾身の1枚」に仕上げてほしいのです。
採用担当者も人間です。
熱意を感じる文章に心を動かされることはあります。「会ってみたい」と思わせる文章を意識してください。
【おわりに】
アラフォー世代の転職活動においては、数多く応募することはもちろん重要ですが、それとともに「伝え方」を意識すると、転職活動の手ごたえも変わってくるものと思われます。
採用担当者側からすると
- このアラフォー応募者の方にとって自社は多くの応募企業の中で第一候補である
- このアラフォー応募者の方は自社の文化や考え方を受け入れることができる
- このアラフォー応募者の方は自社の上司や同僚と良好なコミュニケーションを築ける
以上のことに確信が持てて初めて「経験・スキル」の確認にはいっていきます。
本来アラフォー世代が勝負したい「経験・スキル」を元にした自己アピールに入る前に不採用、では悔しいではありませんか。
ですがこういった方々が多いのは事実です。
それならば逆手にとって、採用担当者が重視する項目を意識して転職活動を行えば、それだけで「差別化」が図れます。
アラフォー世代の皆さまがよりよい職場に巡り合えることを、そしてその職場で存分にお力を発揮いただくことを採用担当者も希望しているのです。
次はこちらもどうぞ
Twitterでも継続的に情報発信中。是非フォローをお願いします!
はてな読者登録も是非